振っても曲がらないスイングの作り方

スイングの基礎
スポンサーリンク

今回は曲がらずにまっすぐ飛ばすスイングの作り方を紹介します。

まっすぐ飛ばすためにはインパクトの瞬間にフェースをまっすぐ当てられるかが重要です。

しかし多くの方がまっすぐ当てようとしてもうまくいかないかと思います。

その原因は当てようとしているからです。

まっすぐ飛ばすために当てようとする意識が、逆効果になってしまうということになります。

ではどうすればまっすぐ飛ばせるようになるのか。

実際に実践してみて効果のあった方法を紹介していきます。

 

目次

まっすぐ飛ばすために必要なスイングアークとは

スイングアークとはスイング時のヘッドが描く軌道の事です。

このヘッドの軌道を大きくすることでまっすぐ飛ばせるスイングの形になっていきます。

なぜスイングアークが大きい方がまっすぐ飛ばすことができるのか。

それはインパクトのタイミングでフェースがまっすぐ向く時間が長くなるからです。

逆に当てようとしてスイングするとスイングアークが小さくなってしまい、

その結果インパクトのタイミングでのフェースの向きがブレやすくなるのです。

ここまでの話がイメージできていれば、スイングアークの重要性がわかったかと思います。

では実践方法について解説していきます。

 

スイングアークを大きくするための下半身の使い方

スイングアークを大きくするためには下半身の使い方が重要です。

手だけで操作しようとすると力みやすく、スイングアークも小さくなってしまいます。

次の2つのポイントを意識するとスイングアークを大きくすることができます。

ポイント1:足と手の動きのイメージを持つ

・テークバックは左足で踏みながら右手で上げる

・フォローでは右足で踏みながら左手で振る

※レフティーの場合は逆

手だけではなく足の動きに合わせることで、自然にスイングアークを大きくすることができます。

ポイント2:足の踏み込み

・切り返しのタイミングで左足に踏み込む

・インパクトからフォローのタイミングで右足に体重を戻す

※レフティーの場合は逆

下半身をうまく使うことでヘッドが加速しスイングアークが大きくなります。

ポイント1ができたらポイント2というように段階を踏んでやることがおすすめです。

 

 

ドライバー練習 スイングアーク

 

 

手打ちを防ぐグリップの握り

グリップの握りも人それぞれ違うとは思いますが、手打ちを防ぐ方法の1つとして試してみてください。

1.左手はグリップに指をかけるように握り、中指、薬指、小指の3本で支える

2.左手の人差し指と右手の小指を組んで右手を握る

※レフティーの場合は逆

この握りにすることで手先での操作を制限し、力みにくい状態で振ることができるため、

大きなスイングアークにつながります。

 

まとめ

今回はまっすぐ飛ばすためのスイングの作り方を紹介しました。

いきなりすべてをマスターするのは難しいので、ポイント1から実践してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました